はじめに
本ホームページは、東京都が2010年に公表した「東京都の保護上重要な野生生物種」(本土部)2010年度版~東京都レッドリスト~ 及び 2011年に公表した「東京都の保護上重要な野生生物種」(島しょ部)~東京都レッドリスト~2011年版の解説版である「レッドデータブック東京2013」及び「レッドデータブック東京2014」をホームページ化したものです。
このホームページはパソコンだけでなく、一部を除き、スマートフォン等の携帯端末機でも閲覧できますので、野外で生き物の情報を調べたい時などにもご活用いただけます。
レッドリスト改定、解説版の作成にあたっては多くの方々に御協力をいただきました。改めて深く感謝を申し上げます。
書籍版について
レッドデータブック東京は書籍版が販売されています。「東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)解説版」および「東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)解説版」は、都民情報ルーム(東京都庁第一本庁舎3階北側)でお買い求めいただくことができます。
解説版には「選定・評価方法及び結果概要」や「自然環境の概要」などの解説が掲載されていて、種の写真も大きく表示されています。内容が充実しており、体系立ててご覧いただけますので、ぜひ、冊子をお買い求めください。

東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)解説版
A4版 全655頁 フルカラー (3,160円/冊)

東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)解説版
A4版 全636頁 フルカラー (1,630円/冊)
協力者一覧
解説版を作成するに当たり、次の方々に御協力をいただきました(個人については50音順、敬称略)。
本土部(所属は平成24年度末時点)
解説版執筆者
1.植物
- 畔上能力
- 社団法人日本植物友の会理事
- 池田 博
- 東京大学総合研究博物館准教授
- 内野秀重
- 株式会社プレイス主任研究員
八王子市長池公園副館長
- 大場秀章
- 東京大学名誉教授
- 奥田重俊
- 横浜国立大学名誉教授
2.哺乳類
- 安藤元一
- 東京農業大学教授
- 石井信夫
- 東京女子大学教授
- 土屋公幸
- 株式会社応用生物
3.鳥類
- 粕谷和夫
- 八王子・日野カワセミ会会長
- 金井 裕
- 公益財団法人日本野鳥の会参与
- 川内 博
- 日本野鳥の会東京幹事
4.爬虫類
- 長坂拓也
- 江戸川区自然動物園
5.両生類
- 草野 保
- 首都大学東京理工学研究科助教
- 福山欣司
- 慶応義塾大学教授
6.淡水魚類
- 丸山 隆
- 元東京海洋大学海洋科学部助教
- 山崎充哲
- 川崎河川漁業協同組合総代
7.昆虫類
- (1) トンボ目
-
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- (2) カマキリ目・バッタ目
-
- 伊藤 元
- 株式会社地域環境計画
- (3) カメムシ目
-
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- (4) ヘビトンボ目・アミメカゲロウ目
-
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- (5) コウチュウ目
-
- 岸本年郎
- 一般財団法人自然環境研究センター上席研究員
- 酒井 香
- コガネムシ研究会会員
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- 田尾美野留
- 神奈川昆虫談話会会員
- 高桑正敏
- 神奈川県立生命の星・地球博物館名誉館員
- 雛倉正人
- 日本甲虫学会会員
- (6) ハチ目
-
- 高橋秀男
- 日本昆虫学会会員
- (7) ハエ目
-
- 伊東憲正
- 株式会社地域環境計画
- (8) チョウ目チョウ類
-
- 福田晴男
- 八王子市教育委員会研究主事
- (9) チョウ目ガ類
-
- 岸田泰則
- 日本蛾類学会会長
8.甲殻類
- 武田正倫
- 独立行政法人国立科学博物館名誉研究員
9.クモ類
- 小野展嗣
- 独立行政法人国立科学博物館研究主幹
10.貝類
- 黒住耐二
- 千葉県立中央博物館上席研究員
写真をご提供いただいた方
畔上能力、新井浩二、新井二郎、安藤元一、石川一、石田和男、石塚三郎、伊藤元、伊東憲正、植田好洋、内田正吉、内野秀重、浦島淳吉、浦野守雄、榎本新一、海老原淳、岡武利、奥田重俊、長船裕記、勝山輝男、金澤光、亀澤洋、狩山俊吾、川上岳郞、川村敦、岸田泰則、岸本年郎、北野忠、北橋健一郎、喜多英人、草野保、熊沢純一、倉地正、慶野友和、源河正明、小滝英俊、税所康正、笹井剛博、佐々木孝太郎、佐藤岳彦、清水盛通、新海栄一、須田真一、高橋秀男、竹内正人、谷川明男、田尾美野留、高桑正敏、武田千恵子、田悟敏弘、丹下和仁、千葉聡、土屋公幸、露木繁雄、寺山守、中武禎典、中山恒友、長谷川順一、初芝伸吾、原島真二、林成多、菱山忠三郎、雛倉正人、福田晴男、福本茂、藤井良造、堀口剛、真木広造、松井雅之、松本行史、三浦知之、水内誠、村上伊佐弥、谷城勝弘、山崎充哲、山本克美、東京都自然保護員、茨城県水産試験場、国立科学博物館、滋賀県立琵琶湖博物館、東京大学総合研究博物館、北海道大学農学部昆虫体系学教室
島しょ部(所属は平成25年度末時点)
解説版執筆者
1.植物
- 畔上能力
- 公益社団法人日本植物友の会理事
- 池田 博
- 東京大学総合研究博物館准教授
- 石橋正行
- 七島花の会神津島会員
- 海老原淳
- 国立科学博物館研究員
- 大場秀章
- 東京大学名誉教授
- 奥田重俊
- 横浜国立大学名誉教授
- 加藤英寿
- 首都大学東京理工学研究科助教
- 上條隆志
- 筑波大学生命環境系教授
- 佐橋紀男
- 東邦大学理学部 訪問教授
- 八木正徳
- 東京都立墨田川高校教諭
2.哺乳類
- 石井信夫
- 東京女子大学教授
- 土屋公幸
- 株式会社応用生物特任研究員
3.鳥類
- 金井 裕
- 公益財団法人日本野鳥の会参与
- 川上和人
- 独立行政法人森林総合研究所野生動物研究領域鳥獣生態研究室主任研究員
- 川内 博
- 公益財団法人日本野鳥の会東京幹事、日本野鳥の会東京副代表
- 山本 裕
- 公益財団法人日本野鳥の会自然保護室チーフ
4.爬虫類
- 長谷川雅美
- 東邦大学教授
5.魚類
- 瀬能 宏
- 神奈川県立生命の星・地球博物館専門学芸員
6.昆虫類
- (1)トンボ目
-
- 苅部治紀
- 神奈川県立生命の星・地球博物館主任学芸員
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- (2)バッタ目
-
- 石川 均
- 日本直翅類学会会員
- 伊藤 元
- 株式会社地域環境計画
- 高橋耕司
- 神奈川昆虫談話会会員
- (3)カメムシ目
-
- 岸本年郎
- 一般財団法人自然環境研究センター上席研究員
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- 松本浩一
- 小笠原固有昆虫保全研究会 会員
- (4)アミメカゲロウ目
-
- 岸本年郎
- 一般財団法人自然環境研究センター上席研究員
- (5)コウチュウ目
-
- 苅部治紀
- 神奈川県立生命の星・地球博物館主任学芸員
- 川井信矢
- 日本甲虫学会会員
- 岸本年郎
- 一般財団法人自然環境研究センター上席研究員
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- 田尾美野留
- 神奈川昆虫談話会 会員
- 高桑正敏
- 神奈川県立生命の星・地球博物館名誉館員
- 雛倉正人
- 日本甲虫学会会員
- (6)ハチ目
-
- 高橋秀男
- 日本昆虫学会会員
- 森 英章
- 一般財団法人自然環境研究センター主任研究員
- (7)ハエ目
-
- 伊東憲正
- 株式会社地域環境計画
- 上野隆平
- 独立行政法人国立環境研究所主任研究員
- 倉橋 弘
- 国際双翅類研究所
- 戸田正憲
- 北海道大学博物館資料部研究員名誉教授
- (8)トビケラ目
-
- 倉西良一
- 千葉県立中央博物館主任上席研究員
- 佐竹 潔
- 独立行政法人国立環境研究所 主任研究員
- (9)チョウ目チョウ類
-
- 須田真一
- 東京大学大学院農学生命科学研究科特任研究員
- (10)チョウ目ガ類
-
- 岸田泰則
- 日本蛾類学会 会長
7.甲殻類
- 奥野淳兒
- 千葉県立中央博物館分館海の博物館主任上席研究員
- 佐竹 潔
- 独立行政法人国立環境研究所主任研究員
- 武田正倫
- 独立行政法人国立科学博物館名誉研究員
- 布村 昇
- 日本土壌動物学会会員、富山県生物学会 顧問、金沢大学環日本海域環境研究センター臨海実験施設連携研究員
8.クモ類
- 小野展嗣
- 独立行政法人国立科学博物館研究主幹
9.貝類
- 黒住耐二
- 千葉県立中央博物館主任上席研究員
写真をご提供、または標本の撮影を許可いただいた方
畔上能力、石井信夫、石橋正行、石川均、石川忠、石田和男、石田賢也、石田光史、泉澤弘幸、市毛勝義、伊藤元、伊藤ふくお、上野隆平、内田正吉、内野秀重、浦島淳吉、海老原淳、江崎逸郎、小川信正、尾園暁、小野展嗣、勝山輝男、加藤昌一、加藤英寿、上條隆志、亀澤洋、川井信矢、川上和人、神戸崇、岸田泰則、岸本年郎、喜多英人、北野忠、北橋健一郎、木村清志、木村尚、倉橋弘、黒住耐二、慶野友和、向後裕介、小林修一、小檜山賢二、税所康正、桜井基計、佐々木明夫、佐々木哲朗、佐竹潔、鈴木寿之、鈴木亙、須田真一、田尾美野留、鷹野正次、高橋秀男、竹内久宜、武田正倫、田悟敏弘、谷川明男、丹下和仁、千葉聡、津田朋香、土屋公幸、寺尾博、登坂久雄、戸塚学、中島秀雄、仲條竜太、中野宏一郎、成瀬裕昭、長谷川道明、初芝伸吾、羽田義任、浜一朗、雛倉正人、日野正幸、深川正夫、藤井良造、藤澤侑典、藤田喜久、星野卓二、堀越和夫、本多郁夫、前之園唯史、槇原寛、松井雅之、松本浩一、丸山宗利、南俊夫、村井貴史、森英章、森正人、八木正徳、谷城勝弘、安永智秀、山田鉄也、湯浅健、和田慎一郎、和多田正義、和山亜耶、渡辺義昭、東京都レンジャー、Natural History Museum, London、Smithsonian Institution, National Museum of Natural History、エバーラスティングネイチャー、大阪府立大学、神奈川県立生命の星・地球博物館、京都大学総合博物館、九州大学農学部、国立科学博物館、森林総合研究所、首都大学東京、千葉県立中央博物館、美ら海水族館、天王寺動物園、東京大学総合研究博物館、東京大学小石川植物園、東京農業大学、日本産アリ類画像データベース、(公財)日本野鳥の会、農業環境技術研究所、北海道大学総合博物館、北海道大学農学部昆虫体系学教室、マリンワールド海の中道、山階鳥類研究所