カヤネズミ

  Micromys minutus
ネズミ目(齧歯目)
ネズミ科
RDB2013のページです
区部 北多摩 南多摩 西多摩 本土部 伊豆 小笠原 環境省
EX EN VU VU
 
形態・生態
頭胴長55~77mm、尾長61~90mm、体重9~17g。背面は茶色で腰の部分はオレンジ色。尾は長く先端の上面は毛が無い。ススキやオギなどの草の上に直径10cmほどの丸い巣を作り、その中で子を産み育てる。イネ科植物の種子や、バッタやイナゴなどの昆虫類を食べる。
分布の概要
本州、四国、九州
都における生育・生息環境
多摩川の河川敷や西多摩の里山などの草地に生息する。
都における生存に対する脅威や保全上の留意点
区部に戦前の記録があるが、すでに絶滅したと考えられる。耕作地や河川敷、里山にあるススキやオギなどのカヤ原に生息するので、宅地開発などの影響を受けやすい。
関連文献
小林毅, 1997. 東京都小峰ビジターセンター カヤネズミ・モリアオガエル. アニマルウォッチングの会. フィールドガイド動物観察マップ―関東版―, pp. 26-29. 日経サイエンス社.
那波昭義, 1961. 東京都城北荒川河畔の小哺乳類について. 哺乳動物学雑誌, 2(1): 23-28.
執筆者
土屋公幸