アシカキ

  Leersia japonica
単子葉植物綱
イネ科
RDB2013のページです
区部 北多摩 南多摩 西多摩 本土部 伊豆 小笠原 環境省
NT NT NT NT
 
形態・生態
多年草。サヤヌカグサに酷似する。匍匐茎を長く伸ばし多数に分枝し、高さ20~40cm、節に下向きの剛毛を密生するほか、葉鞘にも刺状の短毛があり、全体は著しくざらつく。葉身は長さ5~15cm、無毛。花期は8~10月。円錐花序を直立、数本から10本内外分枝する。湿地に生育する。
分布の概要
本州、四国、九州、南西諸島
都における生育・生息環境
かつて東京都本土部全域の水田に生育していたが、現在は極めて稀である。
都における生存に対する脅威や保全上の留意点
水田雑草としてサヤヌカグサなどとともに除草対象とされたため、除草剤の多用が本種の生存を脅かす主な要因であると考えられる。本種の生態を考慮した保全対策を講じることが望ましい。
関連文献
目黒区土木部公園緑地課(編), 1985. 「街の自然12か月」資料編 目黒区産動植物目録. 東京都目黒区. 79 pp.
執筆者
畔上能力・内野秀重