タカオヒゴタイ

  Saussurea sinuatoides
合弁花亜綱
キク科
RDB2013のページです
区部 北多摩 南多摩 西多摩 本土部 伊豆 小笠原 環境省
・ ・ VU VU
 
形態・生態
多年草。茎は高さ35~60cm。根出葉は開花時にあるが、ときに枯れる。葉は卵形で急に鋭尖頭、基部は心形で、縁は大きく深く湾入し、薄い。頭花は総状またはゆるい散房状につき、径2cmほどで、基部に線形の苞がつく。総苞は鐘形で密にくも毛がある。総苞の外片は披針形で長く、中片とともに反り返る。花期は9~10月。山地の落葉樹林や二次林の縁に生育する。
分布の概要
本州(奥多摩、秩父、小仏山地、多摩丘陵、三ツ峠、甲府盆地を囲む山地)
都における生育・生息環境
南多摩から西多摩に分布する。トウヒレン類の中では自生地が多い。
都における生存に対する脅威や保全上の留意点
植生遷移の進行やシカの食害が本種の生存を脅かす主な要因であると考えられる。選択的な草刈りなどを行うことや、シカの防護柵設置などを検討することが望ましい。
関連文献
畔上能力・菱山忠三郎・吉山寛, 1974. 東京都南多摩地区植物目録. 文化財の保護, (7): 34-72.
鈴木和雄(編), 1986. 奥多摩の植物. 奥多摩植物研究会. 28 pp.
執筆者
奥田重俊